top of page

プロジェクト

日常生活、仕事、権利保護、健康診断、治療に関するコンサルティングとサポート

対象:日常生活や仕事に困っている外国人等

 

​支援内容:

福利厚生コンサルティング、公共サービス(市役所、保険、失業等)を利用する際の予約・翻訳・通訳サポート。

外国人住民・労働者の権利、人権等を守るサポート。

ビザと在留カードとの問題に関する相談

 

支援フォーム:

日越支援会の事務所等での対面コンサルティングまたは当機関での通訳サポート。

リモート(遠隔)コンサルティングと通訳サポート。

 

事業展開状況:進行中

無料サービス

ITSupport.jpg

こころの相談、心理カウンセリング 

仕事や日常生活のプレッシャーにより、不安、恐怖、うつ病などの心理的問題が発生します。その問題を解決しないと、恐ろしいことを招く可能性があります。そのため、支援会は、在留外国人の人々に心理的および精神的健康の相談を本国と連携したカウンセリング・サービスを提供しています。

本国のカウンセリング・スタッフは、メンタルヘルスの問題をサポートしていた経験を持つ人、あるいは専門的な資格を持ったメンタルヘルスの専門家である。

 

対象:心理、社会的問題を抱えている人

 

カウンセリングの方法

支援会の事務所での対面カウンセリング

オンラインカウンセリング

メールカウンセリング(匿名で相談)

 

事業展開状況:進行中

 

無料サービス

100527-tu-van-tam-ly.jpg

外国人・日本人向けベトナム語教室

経済発展と共に、世界中のグローバル化を進み、外国人、特に日本人はベトナムへの貿易活動を増加していき、そのため、ベトナムの文化について学ぶ需要も増えました。さらに、日本人と外国籍者との婚姻家庭を指す多文化家族も日常生活や家庭生活を支えるためにベトナム語を学ぶ必要があります。そのため、支援会は外国人・日本人向けのベトナム語クラスを開催します。

 

対象:ベトナム語を学びたい外国人、特に日本人。

 

場所:NPO法人日越支援会の事務所

大阪府大阪市西成区太子1−4−2

太子中央ビル201号 

 

学習方法:対面授業

事業展開状況:2023年9月開始予定


授業料: 1000円/2時間

個別学修を受けたい個人・団体は支援会までご連絡ください。

day-tieng-viet-cho-nguoi-nuoc-ngoai.jpg

チャリティー活動、子ども支援

日越支援会は、母国に向けて、日本とベトナムの恵まれない人々、特にベトナムでの恵まれない子供たちが教育を受けられるよう支援するプロジェクトが行っています。

 

資金調達のイベントや有料がある支援会活動を得る利潤から一部の日越支援会資金は、上記の目的に使用されます。

Sach-2-5164-1657390983.jpg

日本における外国人に関する法律や公共サービス等の情報提供

日本政府に関するプレスリリースや出入国在留管理庁・厚生労働省ニュースの翻訳を通じて、日越支援会は、掲示板、ウェブページ、ソーシャル ネットワーキング サイトを通じて、在日外国人に直接的または間接的に関連がある法政策内容及び法政策改正という情報を提供します。

 

同時に、在日外国人に関連する問題をサポートする機関の情報も提供します。支援情報を希望する個人・団体は、直接支援会事務所までお問い合わせください。

無料サービス

ITSupport.jpg

ワンストップ 
多言語翻訳・通訳サービス

行政機関、企業、組合、その他の団体間でつながり、多言語で業務を行う際の利便性の創出を目指し、日越支援会は、多言語の翻訳および通訳サービスをOneStopで提供しています。

 

対象: 多言語での翻訳および通訳という需要がある個人および組織。

 

サポートされている言語:

 

翻訳:日本語、ベトナム語、英語、ビルマ語、中国語

 

翻訳:日本語、ベトナム語、英語

 

費用:支援会まで別途お問い合わせください。

 

事業展開状況:進行中

注:収益はすべて支援会の運営のために使わせていただきます。

phien-dich-tieng-nhat-1.jpg

子供向けベトナム語教室

現在、日本で生まれ育っているベトナム人の子どもたちがたくさんいます。それで子どもたちをつなぎ、ベトナムの言語と文化を学ぶのに役立つ環境を作る目的として、支援会は子供向けのベトナム語クラスを開催します。

 

対象:ベトナム語の学習に興味を持っている子供たち

 

場所:NPO法人日越支援会の事務所

大阪府大阪市西成区太子1−4−2 太子中央ビル201号 

 

方法:対面授業

事業展開状況:2023年7月開始予定

無料サービス

IMG_4314-1.jpg

日本語教室

来日したばかりや日本語能力不足のせいで、生活や仕事に支障をきたす外国人をサポートするため、支援会は日本の文化・生活・言語の知識等を補い、日本語クラスを開催します。

 

対象:日本で住んでいる外国人

 

場所:NPO法人日越支援会の事務所

大阪府大阪市西成区太子1−4−2

太子中央ビル201号 

 

学習方法:対面授業

事業展開状況:2023年7月開始予定

無料サービス

13738_edited.jpg

スポーツ・文化交流、教育プログラム

日本の文化を外国人に、ベトナムの文化を日本人に紹介するため、同時に人との出会いを楽しむ地域と交流の場を作り、国際的な連携の強化に向けます。日越支援会は、主催又は共催として、日本と他の国々でスポーツ・交流文化、教育プログラムを行います。

プログラムの詳細については、支援会のウェブサイトでお知らせします。

z3630243825780_36078206d2a7c58ed0f203b99a182bdb.jpg

​NPO法人 日越支援会

在日本外国人支援・サポートはうちの使命

bottom of page